江−大津城が引き受けた精鋭1万5千


関が原で、小早川が松尾山から降りてくるまで戦ったのが、東軍の4万と西軍の3万。

小早川が降りてくる前までは、ま、正確に言うと、島左近の大声が響いている間は、西軍が有利であった。

ここに、バカ三成が、大津城に向かわせた、ヤル気満々の1万5千が加わっていれば、あっという間に、家康本陣まで西軍は迫っていたはず。

バカ三成が大津城に向かわせたのが、毛利元康、徳川家康の前の名前が松平元康であるが、毛利の元康は、ヤル気満々。

関が原に破れた後、大阪城徳川家康を迎え撃つ事を進言した武将である。

進言通り大阪城で東軍を迎え撃てば、西軍は勝っていた。

四面楚歌の大阪の陣でも、持ちこたえた大阪城である。

毛利元就が総大将で篭城すれば、落とせるものではない。

大津城に向かった中には、西国一の知将立花宗茂や、小早川家のヤル気満々の小早川秀包もいた。

必勝である。

家康が負けるとなれば小早川秀秋は、家康に向かっただろうし、空弁当で、山頂の1万数千の西軍を足止めしていた吉川広家も、敗残の家康の首を狙って、引き上げてくる家康めがけて突進しただろう。

徳川家壊滅であった。

ひょっとして、バカ三成は、自分の家来の島左近に手柄を立てさせるため、MVP候補の3名を、戦場からあえて、遠さけたのかもしれない。そおであれば、大バカである。

関が原の一番の手柄は、大津城の京極高次というのは、こういうわけである。