江−秀吉が織田家から天下を簒奪したのを忘れたか


同じように天下を盗ったという点では、家康は秀吉の後継者である。

織田家の場合、歴史的には抹殺されているが、一度は三男織田信孝が三法師の後見人ということで、織田家を継ぐことが決まったのである。

その跡継ぎから、秀吉は天下を簒奪したのである。

今回は秀頼の後見人さえ決まらない。

秀吉が家康に頼んだのは、次の天下人として、豊臣家を残して欲しい。秀頼を殺さないで欲しいということだろう。

自分は信孝を殺しているのだから。

秀吉の天下簒奪は、全ての大名が自分の目で見ている。

秀吉の死後、同じことが起こると考えるのは、当然のことである。

また、関白、太閤、女の政治と、かなり公家化した政治が、肌に合わないのが、武闘派の大名である。

その点、家康は田舎者なので、いわゆる武家気質である。

木下家に生まれた北の政所も、武家の娘であるし、武家の嫁である。

完全に公家化、貴族化した秀頼、淀君とは、考えが合わない。

同じ武家の家康とは、考えが合う。

なので、家康が狸爺で、いろいろと策をめぐらしたとかじゃなく、皆が次は家康の天下と思っていたということである。

秀吉の後を継げた秀次を、自ら殺したのは、誰あろう、秀吉自身なのである。

秀次に継がれていれば、伊達政宗なんかが、海外と外交し、海外に進出した功臣として、教科書にのってきたはずである。

家康なんかは、領地召し上げ。

今で言う蒲生とか宇喜田とか、そんな大名といっしょである。