日本文理決勝9回ツーアウトランナー無しから5点


2アウト満塁から栗林君に打たれた2点は仕方ない。
しかし、その後、ちょっと緊張の糸が切れて失った点の多さが最後の最後に効いてきた。
4回、ノーアウト2塁で、文理の伊藤君の、普通ならセンターオーバーの大飛球を、一直線に背走して、ジャンプ、ダイレクトキャッチした中京のセンターのファインプレー。
対して文理のサード、ショート、正面の強い打球を共にはじいてしまった。
どちらかを取っていれば、勝っていた。
また、一塁前のぼてぼてのゴロ、一塁手とピッチャーが共に捕球に出て、1塁が空いて投げられずセーフ、2塁手がカバーしてもよかった、それでも、勝っていた。

ま、ともかく、それらも、9回の2アウトランナー無しからの5点の為の、演出かと思われるほど。
粘った末の、見逃し三振。ショートゴロ。ツーアウト。
「10対4、差がついちゃったなぁ。」って所から。
1番切手、粘ってフォアボール。
あと一人って、打者に集中している隙に、2盗。
そこで、2回にホームラン打っている高橋君、左中間深々と破る2塁打。
「ま、1点は返したな」
3番武石君、ライト腺に3塁打。
「お、2点だ」
しかし、後、アウトひとつは変わらない。4点差である。
4番打者を3塁右のポップフライに打ち取る、打ち取ったはずなのに、落下点に3塁手はいない。高く上がったので、レフトに任せたつもりなのか、3塁手の後方3m地点に、誰もいないファールグランドに落下。
レフトスタンド氷付く。
動揺した栗林君、デッドボール。
ここで、投手交代。4回だか5回だかにも、投打の中心である栗林君は、あれっと思うタイミングで交代させられている。しかし、9回最後のマウンドは6点差なんで、最後は投げさせてやろうって再登板。あっという間に2アウトまではとっている。
このことで、勝利インタビューのときに栗林君「不甲斐無いです」って泣いて声にならなかった。
打率6割5分の5番バッターは勝負せずに満塁で、ピッチャーの伊藤君。見事三遊間クリーンヒット。
2点差である。
レフトスタンド唖然。ライトスタンド大歓声。栗林君も外野で目を丸くしたまま。
代打の12番石塚君、初球をたたいてレスト前。ガッツポーズで一塁へ。
10対9である。1-3塁である。