公務員という身分保障(大阪市営バス)


人事院が給与を民間と比較する時に、あえて、無視しているファクターがある。

倒産である。

公務員は倒産しないのである。

民間は倒産する。

「そりゃぁ、サボっていれば倒産するでしょ」

というのは、官の感覚。

真面目に遣っていても、市場そのものが消滅する。

とっても頑張っていたのに、無くなった店、あるでしょ。

今、無くなったばかりなのが、CDショップ。

レコード屋さんから切り替えたというのに、やっぱり消滅。

写真屋さんもなくなったでしょ。

20年前は、ネガを受け付ける窓口の出店が、ポストよりたくさんあった。

時計屋さん、傘屋さん、おもちゃ屋さん。

サボったからじゃないよ。

この危険が公務員には全く無い。

この倒産の危険というファクターをいれると、あと、無理なノルマなしとかもいれると、民間の半分でいい。

高すぎる市営バスの給料を、民間の上から2番目の会社と同じものを、規模が同じだからともってきた案を

橋下市長は、突っ返した。

「一番下でいい。高い給料を望むのなら、高い給料の会社に移ればいい」という。

一番下の給料でも、すぐに人員は補充される。

人員が補充されるというのは、もっと低い給料で苦しんでいたり、職がなくて苦しんでいる人が助かるということである。

橋下君の意見は、今朝の彼のツイッターでみてね。