目標を変えて、目標を達成した冷温停止状態

これは、目標を達成したことになりますか?

なりませんね。

でも、大衆はこんな面倒なことを考えるのは大嫌いです。

冷温停止」が不可能なので、「冷温停止状態」という言葉を作って、

目標を、「冷温停止」から「冷温停止状態」に変更して、達成宣言。

冷温停止状態」とは、英訳不可能なことばであるらしい。

なのに、日本人なら納得するらしい。

なかには、大衆迎合しすぎて、違いが判らないマスゴミもいる。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111216ddm003040131000c.html

炉内の水温が100度以下といっても、炉内から、核燃料が漏れているというか、

ほとんど炉外に出ちゃっているのに、残り滓が少し残った炉内の温度を測ってもしょうがない。

でも、それは、「冷温停止状態」らしい。

最低限、「汚染物質を拡散させない」という基準もあるが、敷地内の屋外の汚染物質は、

既に自然の風と雨で、除染完了されている。

が、循環するはずの水が、なぜが増えてしまうので、海に捨てちゃおうなんていって、

大反発を食らっている。

汚染物質の拡散は止まっていない。

が、「汚染水を海に捨てるのを中止します」っていうとなんとなく、収まっちゃう。

汚染水の増加は止まらないというのに。

ま、でも、大衆は面倒なことは大嫌い。

冷温停止状態の定義は、

「状況をマスゴミによりニュースにした場合、十分な視聴率が取れなくなる状態」

とするのが、いいと思う。