江ー嫡出疑惑抹殺


鶴松を「他人の子」と告発した一味への弾圧が、死の原因と持っていきたかったのだろう。

江にわざわざ「お子に、何かあったら、秀吉の責任ですからね」ってせりふを言わせている。

近江の武士の家族の生活まで、頭の回らない作者は、偽って子を成すというのは、とうてい許せない「悪女」としか、イメージできないからである。

実子じゃないという告発への怒りは、作者の怒りである。

そんなことをいったら、作者の目論む、茶々の心理描写が台無しになってしまうからである。

どうしても、平和的な方法で、滅んでしまった浅井の家臣たちの再就職のために、尽力して、城持ちにまでなった(=秀吉に会社をおねだりして、その社員として近江の武士達を雇って、家来の子女の生活が立つようにした)、女社長茶々というふうには、考えられないようだ。

石田三成は近江武士の筆頭である。

秀吉の死後、加藤清正福島正則ら、武断派の武士は、このそろばん上手な近江武士達に大いに反抗する。

そして、そっちに乗ったのが、家康である。

秀吉の側近が我慢できないほどに、近江武士たちは、秀吉政権の中枢に入っていったのである。

言い方を変えれば、父と母が戦で負けて滅ぼされた相手を、戦なしで、乗っ取ったのが、淀君である茶々なのである。その世継ぎである秀頼が、秀吉の種であるなんてことは、それこそ許せない。敵を討ったことにならない。敵の子を生むなんてありえない。

こういう真実通りの話にすれば、本当の意味での「姫たちの戦国」なんであるが、付け焼刃の戦国知識の流行作家の頭では、そこまでの知恵は、回らない。

おかげで、前回よりコワーイ大竹しのぶ様のシーンは、見られなかった。

追記:篤姫は彼女のお兄さんが書いていた様だ、そのお兄さんが、今回は逃げ出してしまっているとの事。これが事実だとすると、「流行作家」というのは、褒めすぎでありました。

しかし、これで、なぜ永井路子さんの「乱紋」が今回の原作にならなかったのかが、ストンと理解できる。NHKは当然そのつもりだったのに、彼女が断固拒絶したんだって事が。

NHKの江のホームページのあの気持ち悪い写真(寝て撮ったらしい)も、彼女のコネの写真家のものか?

http://sicambre.at.webry.info/201105/article_18.ht..